東京在住の専業主婦。子ども三人は独立。

健康優良児予選出場
大学(発達心理学専攻)卒業後は、SEの仕事をし、オフコン、パソコンのシステム開発、パッケージ製作に携わる。
言語は、COBOL、事務用BASIC。
オンライン系よりは、バッチ(一括)処理系がメイン。
担当した業種は、役所、地銀・信金、農協など。

幼稚園の運動会 隣の子(プライバシー保護のため一部表示)は、人生で一番最初の友達!お父さんが母方祖父と同じ福島県三春町出身という奇遇。やはり先祖の縁は絶対あります!
夫・竜胆(仮名)
長男・梅太郎(仮名)
娘二人は、私の専攻や仕事を受け継ぎ、長女・菜の花(仮名)はSE(アプリ開発)、次女・桜(仮名)は臨床心理学・大学院生(現在、M2)。
これまで、子育てをしながら、趣味の世界に生き・・・・

チャイナドレスは夫からのプレゼント
1999年 テレタビース(イギリス・BBC)
2004年 韓流ブーム
二つの時代、ネットの特性を生かし、全国に仲間が!!
個人のHP、掲示板、メーリングリストからオフ会の流れになった時期から、ブログのコメント欄で交流し、オフ会への時期へと。
2008年 K-POPに心ひかれ・・・・
この時代は、SNS全盛時代! ツイッター、FACEBOOKで、ファンをフォローするもロム専。
2015年 実母とバトルの末 病む・・・・
病院へは行きたくないので、心理学の本を読み漁り、そこで知ったTAゲシュタルト療法に通う。過去の対人関係についても、パズルがするすると解けるように・・・・・・・・

2016年 次女・桜が大学の心理学の授業で、ジェノグラム(心理的家系図)を教わってきて、フリーハンドで書いてみたところ、自分の祖父母までしか分からない。

一方、以前から柳田國男が好きで、多くの本を読む。
2018年4月~ コミュニティーカレッジの民俗学に通ったのがきっかけで、『名づけの民俗学』(田中宣一:2014年)という本を読み、その後苗字や地名の本を読んでいるうちに、それでは、自分の苗字、家系を調べてみようということに!!

というわけで、
2018年8月より、すべての先祖を供養しようと思い、父方、母方 四系統の先祖調べを開始。
一番最初に先祖が遡れた、福島県三春の影山氏をメインに調べる!
先祖調べは、自分の半生を振り返るとともに、親子関係を紐解く有効な手段。
世代間伝達で、親から子へ、孫へと代々、思想、対人関係の構えが受け継がれる!(家族心理学)
先祖も含めた過去を知ることにより、今を生き、未来を良い方向に持っていけるであろうことが、先祖調べの醍醐味だと思っています。
★★2020/7/1 Wed ★☆彡 重陽 菊(仮名)

まだ、東急ハンズには仮装衣装が売っていなかった!
ベストは義父のトルコ土産