三春駒しろすけ到着
以前在庫切れで買えなかった、しろすけ キャンペーン中で、お安くげっとできました。くろまるちゃんは、相方のしろすけちゃんがやってきて喜んでいるでしょう。 豪徳寺招き猫(一番大きいサイズです!)は、よけないも~ん!と、真ん中 … [Read more…]
以前在庫切れで買えなかった、しろすけ キャンペーン中で、お安くげっとできました。くろまるちゃんは、相方のしろすけちゃんがやってきて喜んでいるでしょう。 豪徳寺招き猫(一番大きいサイズです!)は、よけないも~ん!と、真ん中 … [Read more…]
http://miharukoma.com/eat/11135 ということなので、早速ポチりました!! くろすけの相方、しろまるが前回在庫切れで買えなかったので購入!あとは、野菜、凍み餅、三春グルメンチ、いつもお世話にな … [Read more…]
こんにちは。暖かくなりました。桜満開です。ところで、私は、このところ先祖をどれだけ遡るかよりも、明治初期の先祖にスポットを当てて調べています。江戸時代から明治時代という激動の時代。新しい時代にいかに生きたかに興味がありま … [Read more…]
こんにちは。お彼岸が終わり、通常営業(爆)となりました。先週は、本家に本のコピーを送らせていただき、又、叔母には新たに分かったことをまとめて送りました。(もう一人報告していた叔父は昨年亡くなり、報告するところが叔母のみに … [Read more…]
こんにちは。最近は、自由民権運動や明治時代一般について調べております。コロナ前は、相互貸借で遠隔地の本をお借りしたり、区の図書館の本をお借りしていましたが、相互貸借申し込みしていたものはコロナでウヤムヤになったりして、図 … [Read more…]
こんにちは。あっちこっち、思いついたところをやっております。長らく放置していた、母母母父の方が中途半端になっていたので、そこをもうちょっと進めようかと思いました。 郷土誌の近世編に、江戸時代末の宗門人別改め帳が載っていて … [Read more…]
こんにちは。このところ私は、自由民権運動や明治時代初期の学校について掘り進めています。 このような記述を発見!(山形百年:昭和43年 毎日新聞社) そういえば、旧土地台帳を取ったところ、何件かありました、官有地。 地券発 … [Read more…]
こんにちは。ひな祭りが終わり通常営業(爆)まだまだ、寒いです。 ところで、ツイッターで、新たに姓氏をWikipediaで作成された!という方がいらっしゃたので、【蔭山氏】を、サクサクと土台だけ作ってみました。 一部、系図 … [Read more…]