チベ(家)の歴史を書く(朴沙羅)!!は先祖調べの役に立つ!!

  朴沙羅 さん(歴史社会学)の書く文章は非常に難解なのですが、チベ(家)の歴史を書く という本は、読みやすいです。いとこや私は、親戚から聞き出すことはできませんでしたが、朴さんは、さすがプロ、親戚全員にインタビューして … [Read more…]

調査されるという迷惑(安渓遊地・宮本常一) を読み終わりました!!

昨年、丸山学先生がツイッターで紹介されていたので、購入して読みました。薄い本でしたが、今までかかりました(爆)飽きるので、色々な本を並行して読んでいるので、前の方は忘れていたりして(爆) いい本です。だいたい、言っている … [Read more…]

松明あかし 須賀川・二階堂家の悲劇と女城主大乗院の物語(国分ヒサ)を読みました

福島県の戦国時代の勢力関係と流れがまるきりつかめません。昔は境界線が違うので、三春町史だけでは全体像がつかめないので、郡山市史、そして2月10日 月曜日には近所の図書館に須賀川市史の閲覧に行ってきました。(都立中央図書館 … [Read more…]